コース卒業生を対象にしたフォローアップセミナーです。より現実的に、そしてより使えるものを習得し、ティーチングスキルを深めて行く為の講座です。
February 2018
Month
①タダーサナ(前回参照)基本姿勢のポーズを取る。 足を左右平行にして立ち、足裏三点(母趾球・小趾球・踵)で床を...
①シルシャーサナから胴体をツイストさせ右に下ろしていく。 一度に進めず少しずつバランスを感じながらキープします...
①仰向けの姿勢から、身体を横に回転させ体側面を床に向ける。 左手から身体足先までが一直線になるようにする。 ③...
1.正座になります。
後ろ足先重ねないようにそろえます。
尾骨を下に向け恥骨に引きつけるように骨盤を立てま...
1.ブロックをひとつ用意をして、その前に立ちます。
脚幅は腰幅、もしくはそれ以上に大きく開きます。
脚を付...
1.よつんばいの姿勢になります。
脚は腰幅にします。(膝の下にブランケットをひくと楽です。)
手は肩の下に...
みなさまごきげんいかがですか? ピラティス指導者のGingerです。 先月末の獅子座の満月。少し曇り空でしたが...
サイド・ベンド(アンダー) ♬期待できる効果♬ ウエストシェイプ・バスト力アップ・腹筋力強化 サイド・ベンド(...