4月:ベルガモット
抽出部位・・・果実
抽出方法・・・圧搾法
主な産地・・・イタリア、チュニジア、アフリカ
香りの揮発性・・・トップノート
香りの強さ・・・中
抽出方法・・・圧搾法
主な産地・・・イタリア、チュニジア、アフリカ
香りの揮発性・・・トップノート
香りの強さ・・・中
ベルガモット精油の特徴
フルーティーで清々しい香りのベルガモットは、紅茶のアールグレイの香り付けとして使われています。色々な精油との相性もよく、オーデコロンの原料としてもよく使われます。
鎮静作用と高揚作用の両方をあわせ持ち、情緒不安定な時に役立ってくれます。
又、消化器系のトラブルに優れた効果を発揮し、特に神経系の胃腸トラブルに最適です。
肌へは抗菌、消毒作用により脂性肌やニキビ、ストレスからくる肌の不調にも効果的です。
1週間のブレンド
ベルガモットの精油をメインに、週ごとにブレンドを変えてリフレッシュ!第1週目:ベルガモット×フランキンセンス(2滴×2滴)
心をリラックスして深い呼吸!
第2週目:ベルガモット×クラリセージ(2滴×2滴)
ホルモンバランスを整えて!
第3週目:ベルガモット×ペパーミント(3滴×2滴)
胃腸を元気にリフレッシュ!
第4週目:ベルガモット×ローズマリー(3滴×2滴)
お鼻ムズムズ、心モヤモヤ解放!
第5週目:ベルガモット×ラベンダー(2滴×2滴)
深いリラクゼーション!
日中の疲れをリセットさせるアロマバスソルト
【作り方】
天然塩に各精油を混ぜて出来上がりです♪
生活の中にアロマを取り入れて香りあるライフを楽しみましょう♪