10月:ゼラニウム
抽出部位・・・花、葉
抽出方法・・・水蒸気蒸留法
主な産地・・・マダガスカル島 、レユニオン島、エジプト
香りの揮発性・・・ミドル
抽出方法・・・水蒸気蒸留法
主な産地・・・マダガスカル島 、レユニオン島、エジプト
香りの揮発性・・・ミドル
ゼラニウム精油の特徴
心と身体、そしてお肌にもバランスをとる効果があり、過度な緊張や落ち込みによるホルモンバランスの乱れからくるお肌の不調、皮脂の分泌過剰や乾燥等と足りないものを補い、過剰なものを抑えてくれます。
特に女性には、月経前の不快感や月経痛の緩和
血液循環を促す
リンパの流れをよくする
むくみ改善
など嬉しい効果も期待できます♪
1週間のブレンド
ゼラニウムの精油をメインに、週ごとにブレンドを変えてリフレッシュ!第1週目:ゼラニウム×ベルガモット(3滴×3滴)
落ち着きのある軽やかな甘さ!
第2週目:ゼラニウム×ペパーミント(3滴×2滴)
爽やかで涼しげな香り!
第3週目:ゼラニウム×クラリセージ(3滴×2滴)
女性らしい空間!
第4週目:ゼラニウム×ラベンダー(3滴×3滴)
疲れた心身をリラックス!
第5週目:ゼラニウム×ベルガモット(3滴×3滴)
ゼラニウム×グレープフルーツ!
身体の冷えを改善し、自律神経を整えるバスソルト(全身浴1回分)
【作り方】
天然塩に各精油を加えて、軽く混ぜたら出来上がり!
【使用方法】
朝晩の冷え込みを感じる時に、夜は低温の御風呂にゆっくりと、
朝は少し高温気味の御風呂にあっさりと入る御風呂に入れて、自律神経を整えて素敵な毎日を♪
レシピ提供:アロマヨガインストラクター masako先生