ヨガインストラクターの1日(Yoo先生のとある1週間)

レッスンをしている時は来ていただいた会員さんに少しでも自分と向き合って何かを感じてもらえたらと思っています。
痩せたい、運動不足、詰まっている、何かを抱えている。みなさん色々です。
はりきりすぎてしまい、反省することも沢山ありますが、一瞬一瞬を全力でレッスンをしています。
まだまだ、学びながら大好きなヨガを多くの方に知ってもらえるように毎回努力を重ねています。



月曜日
![]() | ![]() |
鹿に会いに行って癒されています。
18:30 ヨガ@ヴィオラトリコロール本町
![]() | ![]() |
それをみなさんとシェアしたくてクラスを組み立てています。チャレンジポーズなどもいれながら、皆さんと楽しくヨガをしています。


火曜日
![]() | ![]() |
午後は座学が中心です。解剖学はとても細かいところまでするので、みなさんが煮詰まらないように意識しています。



水曜日
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
午後はマニアックな生理学を勉強します。眠くなる時間なので時に世間話を交えて話がそれていくこともありますが、それから発見もたくさんあります。


木曜日
![]() | ![]() |


金曜日
![]() | ![]() |
18:30~ ヨガ@ヴィオラトリコロール神戸三宮
![]() | ![]() |
2017年のオープンから担当させていただいているクラスです。自宅から神戸三宮スタジオまで片道1時間30分ぐらいかかるのですが、いつも行くのが楽しみなんです。 オープンから来てくれているメンバーなど、ヨガを初めてした方も多く和やかな空気が流れています。ヴィンヤサのクラスですので、少し運動量は多いですが、1年以上通ってくださっている方の上達もインストラクターをしていてよかったな!と思う瞬間です。


土曜日
![]() | ![]() |
楽しい時間だけではなく、私にとってとても大切な時間です。


日曜日
![]() | ![]() |
普段、散漫な性格なのでヨガの練習をしている時が一番集中できこれが大切な時間だと思います。
18:00~ ヴィオラのスタッフの送別会
![]() | ![]() |
いつ会っても大切な仲間です。



Q.ヨガインストラクターを目指そうと思ったきっかけや理由は?
インストラクターを目指そうとしたきっかけは初め資格だけとったら安心して全くヨガのお仕事には携わっていませんでした。
その後、NYに住んでいた時にヨガのレッスンの代行を初めて受けさせてもらう機会がありました。時間は沢山あるので、その代行の日までにレッスンの練習をしたり準備をしていたのですが、緊張と不安でわたしには無理!っと途中で投げ出しそうになっていたのです。そんな中で迎えた当日。
レッスンが終わった後に、気持ち良かったーっとお客さんに言ってもらえた事にとても感動し、泣きそうになりました。
こんな海外でも人にありがとうっていってもらえることがあるんだ!
今までにこんなに私に課題や充実をくれる事に出会ったのは初めてだ!っと興奮し、もっとレッスンの勉強がしたい!!っと帰国後すぐにインストラクターの仕事を探しました。
Q.インストラクターと家庭の両立はどうですか?(両立するために工夫している事は?)
多くレッスンをお持ちの先生は、1週間に15本などクラスを担当している方もいらっしゃいます。
私は、そんなにレッスン数は多くないのですが、実は両立がいっぱいいっぱいです(苦笑)
掃除は好きな方なので溜めないで気づいたらすぐにするようにしています。
洗濯は洗濯機様にしてもらいます。
ごはん作りは作り置きができるものをなるべく考えていますが時間がないとき我が家の定番「うどんと出し巻き卵」になります。
週に2.3回麺の日もあります。ほとんど麺ですね(笑)
両立は大変そう!と思われがちですが、私のように気楽にやっていれば、ストレスなくできますよ!もちろん、家族の理解も必要だとは思います。
Q.インストターになるまでに大変だったこと、苦労したことは?
インストラクターになってからの方が沢山、大変なことがありました。
印象深いことは
ホットヨガスタジオで2年働いた後、私が初めてフリーインストラクターとしてレギュラーレッスンを持たせていただいていたスタジオがありました。
とあるスタジオの面接で、面談では合格を頂きました。
次はレッスンを見せてもらいますね。ということで、私が持っているレギュラーレッスンに面接の方がわざわざお越しくださいました。それがオーディションとなりました。
いつも来ていただいている会員さんがいる中で緊張しながらいつものレッスンをした後、不採用の連絡がきました。
いつもレッスンに来てもらってる会員さんやスタジオの方にも申し訳なくて、ほんとうにヘコみました。
まだまだだな!1から自分のレッスンやヨガの勉強をし直そうと考えるきっかけになりました。
あれが私の大きな転機だった気がします。
Q.お給料はいいですか?
私のレッスン数では、インストラクターだけで生活をするのは、正直難しいですが、好きな仕事をしてお給料が貰えることは幸せなことだといつも思います。
Q.インストラクターになってよかったことは?
インストラクターになっていいことしかないんです!
ヨガは私にいつも課題や試練を与えてくれる存在です。一本一本のレッスンがいつも全力です 笑
ヨガで出会った仲間はみんな最高な人達ばかりです。
Q.ヴィオラトリコロールの養成コースをおすすめポイントは?
ヴィオラトリコロールの養成コースのオススメのポイントはレベルの高い先生方をはじめアフターフォローがとても充実しています。
養成コースを出た後にも卒業生に向けたリカバリークラスや受講料無料でマットまで付いている復習会があったり、スタジオを無料開放などしているので同期で勉強会などができます。
そしてオーディション対策があったりインストラクターとして活躍できるように応援してくれる制度もたくさんあります。
関西最大手の養成コースだと思います。

YogaはレッスンもYoga。
マットから出た外で、呼吸や自分を救ってくれる学びがあるのもYogaです。
この先の人生に細く長く関わってくれると思います。いつでもお待ちしています。