志穂先生によるオンライン講座『基礎から徹底的に学ぶ!自分の為のヨガ基礎講座』

日頃ヨガはやっているけれど、ポーズ以外の事は良くわからない・・・
『ヨガ=体を動かすエクササイズ』という概念から一歩進んで、ヨガを体系的に学んでみたい方にオススメの講座です!
この講座は、指導者としてではなくご自身のヨガを深める講座です。
ヨガが初めての方や、始めて間もない方はもちろん、経験者の方でも、しっかり基礎から向き合いたい方におすすめの講座です。アーサナ(ポーズ)をメインに、プラーナヤーマ(呼吸法)や、解剖学、ヨガの歴史・哲学にも触れ、ヨガの本質を幅広く学んでいきます。
普段のレッスンでは学ぶ事ができないアーサナへのより深い理解や、身体の仕組みとアーサナの関係性、基本的な呼吸法の実践、難しいと思われがちなヨガ哲学にも触れ、ヨガの基礎知識をしっかりと身につけていきます。基礎知識を身につける事で、曖昧だっ知識が明確となり、なんとなく行っていたポーズにも変化を感じられ、より効果的に取り組んでいく事ができます。
難しく考えず”楽しく学ぶ”をベースにヨガの奥深さを学んでみませんか。
コースを担当するのは、ヴィオラでRYT200のアーサナをメインに呼吸やアーユルヴェーダを担当し、ティーチングスキルやプログラミングといった指導者育成講座の担当もする姉崎志穂先生です。
長きに渡り多くの生徒を指導していますが、今でもヨガの練習生として毎日ご自身の練習を欠かさず行っています。毎日アーサナを練習する事で、常に初心を忘れず日々ご自身の目標に向かってアーサナと向き合う事が出来るそうです。生徒と同じ目線で、日々ヨガを楽しみ学び続けている志穂先生だからこそお伝えできる、ヨガの楽しさ・奥深さを一緒に学んでみませんか?
ヨガが初めての方や、始めて間もない方はもちろん、経験者の方でも、しっかり基礎から向き合いたい方におすすめの講座です。アーサナ(ポーズ)をメインに、プラーナヤーマ(呼吸法)や、解剖学、ヨガの歴史・哲学にも触れ、ヨガの本質を幅広く学んでいきます。
普段のレッスンでは学ぶ事ができないアーサナへのより深い理解や、身体の仕組みとアーサナの関係性、基本的な呼吸法の実践、難しいと思われがちなヨガ哲学にも触れ、ヨガの基礎知識をしっかりと身につけていきます。基礎知識を身につける事で、曖昧だっ知識が明確となり、なんとなく行っていたポーズにも変化を感じられ、より効果的に取り組んでいく事ができます。
難しく考えず”楽しく学ぶ”をベースにヨガの奥深さを学んでみませんか。
コースを担当するのは、ヴィオラでRYT200のアーサナをメインに呼吸やアーユルヴェーダを担当し、ティーチングスキルやプログラミングといった指導者育成講座の担当もする姉崎志穂先生です。
長きに渡り多くの生徒を指導していますが、今でもヨガの練習生として毎日ご自身の練習を欠かさず行っています。毎日アーサナを練習する事で、常に初心を忘れず日々ご自身の目標に向かってアーサナと向き合う事が出来るそうです。生徒と同じ目線で、日々ヨガを楽しみ学び続けている志穂先生だからこそお伝えできる、ヨガの楽しさ・奥深さを一緒に学んでみませんか?

初心者でも全米ヨガアライアンス認定校、RYT200取得を目指せるコースになっており、将来インストラクターになりたい!より深くヨガを学びたい!という方にオススメのコースです。
こんな方におすすめ
- 普段のレッスンでは少し物足りなくなってきた方
- ヨガの基礎を総合的に学んでみたい方
- ご自身のアーサナ(ポーズ)を上達させたい方
- ヨガ哲学や呼吸法の基礎知識を身につけたい方
- ヨガを今から学ぼうとされている方

学べる内容(オンライン用カリキュラム)
学べる内容 | ・アーサナ(ポーズ) アーサナの理論 アーサナの効果と禁忌、軽減法 プロップス(道具)の使い方 正確な身体の使い方 ・呼吸法・瞑想法 呼吸の重要性(心と体に及ぼす影響) 呼吸法の種類、実践 瞑想とは? 瞑想の基礎と練習 ・解剖学 身体の仕組みについて 主な骨・関節・筋肉について 関節の動き(種類や安定) 身体の安全な動かし方 ・歴史と哲学 ヨガの歴史や流派 ヨガ哲学とは? |
---|---|
カリキュラム | 1日目 ヨガの歴史と哲学 基礎編① 呼吸法と瞑想法の基礎① 2日目 タダアーサナ・太陽礼拝の理論&練習 解剖学の基礎(カラダの仕組み・アーサナとの繋がり) 3日目 立位のアーサナ① 理論&練習&プロップスの使い方 4日目 立位のアーサナ② 理論&練習&プロップスの使い方 5日目 立位のアーサナ③ 理論&練習&プロップスの使い方 6日目ヨガの歴史と哲学 基礎編② 呼吸法と瞑想法の基礎② 7日目 ヒップオープナー 理論&練習&プロップスの使い方 8日目 ツイストのアーサナ 理論&練習&プロップスの使い方 9日目 後屈のアーサナ 理論&練習&プロップスの使い方 10日目 総復習 Q&A |
ご参加の条件 | ウェブカメラにて、映像・マイクの使用が可能な方。 ※スマートフォン・タブレット・PCなど、環境は問いません。 ※講座中にカメラ・マイクをオフにしてご受講いただけますが、一部インストラクターとのコミュニケーションが必要な場合はカメラ・マイクをオンにしていただく必要がございます。 |
料金・特典・目指せる資格など
料金 | 90,000円(99,000円/税込み)※テキスト代込み |
---|---|
卒業生、早期お申込特典 | ※コース開催の1カ月前までにお申込み&ご入金頂くと、85,500円(94,050円/税込み) ※ヨガ/ピラティスインストラクターベーシック・アドバンスコース卒業生は、85,500円(94,050円/税込み) |
妊娠中の参加について | 妊娠中の参加について ヴィオラスクールで開催しております、ヨガ・ピラティスインストラクターコースは 下記条件を満たしている場合、妊娠様にもご参加頂いております。 ①専門医(担当医師)から運動許可が出ていること。 ②ご家族の同意が得られていること。 ③安定期(15週目~36週目)の方はご参加いただけます。臨月の方はご参加いただけません。 ④マタニティ参加同意書をご提出頂ける方。 ※注意※ 各インストラクターコースでは、妊婦様にはご参加頂けない動きを実施することがございます。 申し訳ございませんが実践を避けていただき、見ていただくだけでのご参加になりますので、ご了承くださいませ。 |
その他 |
|
日程
コース 【オンライン木曜コース】 2021年3月25日開講 残席:◎ | 場所 オンライン | 詳細 メイン講師:姉崎志穂先生 スケジュール:全10回/3時間(30時間コース) 10:30〜13:30 2021/3/25・4/1・8・15・22・5/6・13・20・27・6/3(木) ※早期割引締切:2021/2/25(木) ※最終締切:2021/3/18(木) テレビ会議アプリZOOMを使った、全日程オンラインの資格コースです。 お申込みはこちら |
講師からのメッセージ
「ヨガ=ポーズをする事、身体を柔らかくするもの」と言うイメージを持っておられる方も多いのではないでしょうか。本来ヨガは自分の心をコントロールするものです。
ハタヨガは自分の身体を使って自分と向き合っていくものですので、実はフィジカルエクササイズではないのです。
普段のレッスンに参加されていて、「自分はどこに向かっているのか...。」「何のためにヨガをしているのか...。」わからなくなってしまっている方は、総合的にヨガを学んでみませんか?
またオンラインレッスンが盛んになり、見様見真似でポーズを取っておられる方もいらっしゃると思います。
この機会に解剖学に触れ、正しく身体を使ってポーズをするやり方を学び、安全に練習が出来るようになりましょう。
是非、皆様のご参加をお待ちしています♪
姉崎志穂先生 | ![]() |
---|
注意事項
この講座はすべてオンラインで進めさせていただきます。(Zoomを利用します。)
オンライン講座を受けるための環境を事前にご確認の上、お申込みをお願い致します。
※※講座に参加前に必ずご確認いただく事※※
①ご参加いただく場所(ご自宅や職場など)のネット環境の確認
安定してネットがつながる環境を確保してください。(WiFiでご参加いただくと回線がつながりにくくなることがございますのでご了承くださいませ。)
②カメラ・マイクのオン・オフが可能か確認
③Zoomアプリが使用できるか確認
https://zoom.us/test
お申込み前に必ず上記①~③をご確認くださいませ。
お申込み後、オンライン講座参加にあたって同意書をご提出いただきます。
オンライン講座を受けるための環境を事前にご確認の上、お申込みをお願い致します。
※※講座に参加前に必ずご確認いただく事※※
①ご参加いただく場所(ご自宅や職場など)のネット環境の確認
安定してネットがつながる環境を確保してください。(WiFiでご参加いただくと回線がつながりにくくなることがございますのでご了承くださいませ。)
②カメラ・マイクのオン・オフが可能か確認
③Zoomアプリが使用できるか確認
https://zoom.us/test
お申込み前に必ず上記①~③をご確認くださいませ。
お申込み後、オンライン講座参加にあたって同意書をご提出いただきます。
- 講座レポート作成のため、オンライン講座の写真撮影をさせて頂き可能性がございます。予めご了承下さいますようお願い致します。
- オンライン講座では、カメラ・マイクをオンにしていただく時間もございますので、カメラ・マイクが使用できる環境があるかご確認くださいませ。
- 録音・録画・撮影はご遠慮頂いておりますので、ご協力、お願いいたします。
- 妊娠中の方のご参加も可能ですが、主治医にご相談の上、ご自身の判断の下でおこなってください。
- オンライン講座のURL、ID、パスコ―ドを他の方に転送することが絶対に禁止しておりますので、お控えください。
オンライン講座安心サポート
- 講座期間中は、オンライン講座の録画を繰り返しご視聴いただき、復習をしていただく事が可能です。
(※講座終了後、一定期間を持ちましてご視聴いただけなくなりますのでご了承ください。) - オンライン講座終了後、どこからでもご参加いただける、オンラインクラスを開催いたします。
(※講座終了後も復習&新たな学びの場としてご利用下さい。)

【オンライン開催】インストラクターコースのレッスンを無料体験!
テレビ会議アプリZOOMを使ったオンラインで開催する無料説明会です。
カリキュラム説明やコースの特徴の説明、ポイントなどをご説明させていただきます。また、サポートスタッフからは料金やお支払い方法、お申込み方法をご案内させていただきます。
不安な事や不明点があれば、お気軽にサポートスタッフにお尋ね下さい。
ご予約の注意事項
※オンライン体験説明会の、お申込み締め切りは開催前日の18:00とさせていただきます。
※参加条件:Zoomを利用頂き、スマートフォンもしくはパソコンでご参加いただける方。
※カメラをオンにしていただき、マイクでお話できる環境が必要です。
※定員:各回8名まで
※参加条件:Zoomを利用頂き、スマートフォンもしくはパソコンでご参加いただける方。
※カメラをオンにしていただき、マイクでお話できる環境が必要です。
※定員:各回8名まで