FTP Reformer Basic Courseでは、全ての人々に適したモディフィケーションを含め、
リフォーマーに関する素晴らしいプログラムを効果的に教えるための準備に重点を置きます。
基本的なプログレッションとバリエーション、そしてピラティスエクササイズの背景にある理論を学びます。

※合格者にはFTP Basic Reformer Pilates Instructorとして認定証が発行されます。

   

FTP認定
リフォーマーベーシック
インストラクター資格コース

※受講資格・資格取得条件あり

安心の
3大フォローアップ

  • 無料説明会あり
  • お申し込み特典あり!人気講師のグループレッスン受講など★
  • 入会金・事務手数料無料
y-viola
資格取得の条件

①18時間全て受講
必ず全日程のご参加が必須となります。振替制度はございません。
②筆記・実技試験に合格
18時間のカリキュラムとは別に試験日を設けております。
資格取得には必ず両方の合格が必要です。
③指導練習10時間・自主練習10時間
試験日までに指導練習10時間・自主練習10時間【計20時間に練習】が必要です。
・リフォーマーがあり練習の環境が整っている場所であればviola以外での場所でも有効とします。
・マットでの練習は無効です。


指導練習・・・誰かに対して指導をする練習
自主練習・・・自分がリフォーマーを動かして練習(誰かから指導を受けて練習、個人練習、グループレッスン受講もカウントします。)

受講資格あり

■FTPピラティスに限定せず、マットピラティスインストラクター資格保持者。
マットピラティスインストラクターの資格をお持ちでない方は、FTP認定 ピラティスベーシックインストラクター資格コースから受講して下さい。

■必ず全日程ご参加可能な方に限ります。
振替制度はございません。やむを得ない場合はサポートセンターにご相談ください

schedule

開講日

3日間対面日曜日コース
全3回/6時間 10:00~17:00 + 試験
2025年3月2日・9日・16日(日)+ 試験【筆記・実技】:2025年4月13日(日)
メイン講師:Misa先生
※最終締切:2025年2月23日(日)
※試験日までに指導練習10時間+自主練10時間が必要です。
無料!コース説明会
2025年2月12日(水)15:15~16:30 担当講師:一瀬智佳子先生
2025年3月1日(土)16:00〜17:15 担当講師:寺田千佳先生
2025年3月6日(木)16:30~17:45 担当講師:一瀬智佳子先生
2025年3月8日(土)15:15〜16:30 担当講師:寺田千佳先生
2025年4月5日(土)15:15〜16:30 担当講師:寺田千佳先生

※こちらはピラティスベーシック(マット)コースの体験を行う説明会です。
※コース概要はFTP認定各コース【ピラティスベーシック・ピラティスベーシックプラス・リフォーマーベーシック】を全てご説明させていただきます。
コース受講料金

FTP卒業生:173,800円(税込)
他団体マット資格保有者:195,800円(税込み)

リフォーマーベーシック インストラクター資格コース

curriculum

カリキュラム

学べる内容

基礎をしっかり学んでいくコースとなります。
グループレッスンを安全に正しく導いていくファンダメンタルな指導スキルを学んでいきます。
高度なものや、難しいエクササイズの技だけを学ぶのではなく、安全性や正しい基礎知識を学び、これから指導していくすべて経験の中で土台となる一番大切なスキルが習得できます。
10種のカテゴリー/30のエクササイズを学んでいきます。

  • リフォーマーエクササイズの理論的根拠
  • 姿勢のタイプ
  • 筋肉の動きと背骨の作用
  • 質 vs 量
  • モディフィケーション
  • 禁忌事項
  • 安全面とメンテナンス
  • ファンダメンタルエクササイズ
  • ボディポジションとセットアップについて
  • ベーシックエクササイズの実践 他
コース概要

FTP Reformer Basic Courseでは、全ての人々に適したモディフィケーションを含め、リフォーマーに関する素晴らしいプログラムを効果的に教えるための準備に重点を置きます。 基本的なプログレッションとバリエーション、そしてピラティスエクササイズの背景にある理論を学びます。
リフォーマーは、運動愛好家や怪我からのリハビリ中の人々の両方にとって、最も推奨される運動プログラムになりつつあります。
世界中の医師、理学療法士、ウェルネス実践者が、あらゆる年齢層に推奨しています。
「なに」の背後にある「なぜ」を提供し、トレーニングの最初から重要なリーズニングスキルを強化します。

合格者にはFTP Basic Reformer Pilates Instructorとして認定証が発行されます。
基本コース18時間+試験(筆記・実技)

リフォーマーベーシック インストラクター資格コース

What`s about reformer pilates course?

ヴィオラのリフォーマーピラティスの資格コースとは?

全ての人々に適したモディフィケーションを含め、
リフォーマーに関する素晴らしいプログラムを効果的に教えるための準備に重点を置きます。
基本的なプログレッションとバリエーション、そしてピラティスエクササイズの背景にある理論を学びます。
リフォーマーは、運動愛好家や怪我からのリハビリ中の人々の両方にとって、
最も推奨される運動プログラムになりつつあります。
世界中の医師、理学療法士、ウェルネス実践者が、あらゆる年齢層に推奨しています。
「なに」の背後にある「なぜ」を提供し、
トレーニングの最初から重要なリーズニングスキルを強化します。

FTP Reformer Level3
FTP Tower
FTP Cadillac
FTP Chair
FTP Barrel

Coming Soon・・・!!

free trial

【無料】コース説明会

無料の説明会を実施しています。説明会は実際にコースを担当するインストラクターが行います。
インストラクター・サポートセンター スタッフ・スタジオの雰囲気を、実際に感じていただけます。
じっくりと相談できる個別説明会もございます!サポートセンタースタッフがカリキュラムや通い方のご説明・ご提案をさせていただきます。

説明会1
Zoomの入室、もしくは会場へお越しください。

オンライン説明会の方は、事前にご案内しているzoom URLよりご参加ください。
対面説明会の方はヴィオラスタジオにお越しいただき、アンケートへご記入お願いいたします。

説明会2
インストラクターからご説明

1コース毎にカリキュラム、学んだ内容の活かし方、卒業後の活躍をご説明させていただきます。
実際にコースを担当するインストラクターが担当いたしますので、ご質問もぜひ!

説明会3
スタッフによる質疑応答や相談会

サポートセンタースタッフにて、説明会後もご質問やご相談を承ります。
欠席や支払い方法なども、お気軽にご相談ください。

ピラティス無料体験説明会

※担当講師による体験はマットの体験となります。
※コース概要はFTP認定各コース【ピラティスベーシックピラティスベーシックプラスリフォーマーベーシック】を全てご説明させていただきます。
※サポートセンタースタッフによる個別相談会もございます。お気軽にご相談ください🎵

体験会のご予約はこちらから
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
ご予約いただける説明会
※ご予約の締め切りは前日の18:00までとなります
個別説明会

※個別相談会は基本的に1対1での相談会になります。必ず第三希望まで日程をご入力ください。
※サポートセンタースタッフによる相談会となります。体験はございません。

個別相談会のご予約はこちらから
このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
intoroduction

講座詳細

3日間対面日曜日コース
2025年3月2日・9日・16日(日)+ 試験【筆記・実技】:2025年4月13日(日)
10:00~17:00 + 試験
1
schedule

開講日時

全3回/6時間 10:00~17:00 + 試験
2025年3月2日・9日・16日(日)+ 試験【筆記・実技】:2025年4月13日(日)
メイン講師:Misa先生
2
information

申込特典

※最終締切:2025年2月23日(日)
※試験日までに指導練習10時間+自主練10時間が必要です。
3
price

料金

FTP卒業生:173,800円(税込)
他団体マット資格保有者:195,800円(税込み)

4
other

講座について

受講資格あり

①FTPピラティスに限定せず、マットピラティスインストラクター資格保持者。
マットピラティスインストラクターの資格をお持ちでない方は、FTP認定 ピラティスベーシックインストラクター資格コースから受講して下さい。

②必ず全日程ご参加可能な方に限ります。
振替制度はございません。やむを得ない場合はサポートセンターにご相談ください。

Q
カリキュラム詳細
グループレッスンを安全に正しく導いていくファンダメンタルな指導スキルを学んでいきます。
高度なものや、難しいエクササイズの技だけを学ぶのではなく、
安全性や正しい基礎知識を学び、これから指導していくすべて経験の中で土台となる一番大切なスキルが習得できます。
10種のカテゴリー/30のエクササイズを学んでいきます。

Q
目指せる資格

FTPリフォーマーベーシック インストラクター資格授与

【資格取得の条件】
①18時間全て受講
必ず全日程のご参加が必須となります。振替制度はございません。
②筆記・実技試験に合格
18時間のカリキュラムとは別に試験日を設けております。
資格取得には必ず両方の合格が必要です。
③指導練習10時間・自主練習10時間
試験日までに指導練習10時間・自主練習10時間【計20時間に練習】が必要です。
・リフォーマーがあり練習の環境が整っている場所であればviola以外での場所でも有効とします。
・マットでの練習は無効です。


指導練習・・・誰かに対して指導をする練習
自主練習・・・自分がリフォーマーを動かして練習(誰かから指導を受けて練習、個人練習、グループレッスン受講もカウントします。)

Q
妊娠中の参加について

ヴィオラスクールで開催しております、ヨガ・ピラティスインストラクターコースは
下記条件を満たしている場合、妊娠様にもご参加頂いております。

①専門医(担当医師)から運動許可が出ていること。
②ご家族の同意が得られていること。
③安定期(15週目~36週目)の方はご参加いただけます。臨月の方はご参加いただけません。
④マタニティ参加同意書をご提出頂ける方。

※注意※
各インストラクターコースでは、妊婦様にはご参加頂けない動きを実施することがございます。
申し訳ございませんが実践を避けていただき、見ていただくだけでのご参加になりますので、ご了承くださいませ。

リフォーマーベーシック インストラクター資格コース

instructor

講師のご紹介

名前 / Name  
辻川 容子 先生 

担当コース / Course
FTP認定ピラティスベーシックコース・FTP認定ピラティスベーシックプラスコース・FTP認定 リフォーマーベーシックインストラクター資格コース・ピラティスパーソナル指導者資格コース・ピラティスリング指導者養成コース

紹介 / Profile
チーフディレクター ・FTP認定マスタートレーナー(マット・リフォーマー)

ダンスによるケガがきっかけにピラティスを学び始め、2009年よりピラティス指導を開始。
2016年 株式会社un onze を設立しピラティススタジオを経営。
自身のスタジオではピラティスパーソナル指導を主軸に外部スタジオでのレッスンや養成、国内企業のウェルネス事業の講師等を行う。
学びのステージを主にアメリカへと移し、現在は渡米とリモートにてセカンドエルダーの先生方よりピラティスの指導を受ける。

昔読んでいた雑誌・漫画:りぼん

  • FTPピラティス
    ・リフォーマー/ベーシック マスタートレーナー
    ・マット/アドバンス マスタートレーナー
  • 米Total Gym エンコンパス マスタートレーナー(ピラティス)
  • Barre WRX®(バー・ワークス) マスタートレーナー
  • balanced body®コンプリヘンシブ インストラクター
  • basi マットピラティスコース修了
  • ポル・ド・ブラ認定インストラクター
  • チェンマイ ロイクロ タイトラディショナルマッサージ ベーシック修了

名前 / Name  
Misa 先生 

担当コース / Course
FTP認定 ピラティスベーシックインストラクター資格コース・FTP認定 リフォーマーベーシックインストラクター資格コース・産後ピラティス インストラター資格コース

紹介 / Profile
FTP認定マスタートレーナー(マット・リフォーマー)・産後ピラティス養成講座トレーナー

ピラティスとの出会いは長年通っていたヨガスタジオ。
わずか45分間のピラティスレッスン後、自分の身体がいつにも増して軽くなり『身体を正しく使うことで日常生活が変わる』と実感。
現在は、自身のスタジオMerciでマシンをフル装備しパーソナルセッションを行う。
産前産後・閉経後等、ウィメンズ・ヘルスの指導
(産後ピラティスインストラクター養成講座)

昔読んでいた雑誌・漫画:少女フレンド

  • FTPピラティス
    ・リフォーマー/ベーシック マスタートレーナー
    ・マット/ベーシックマスタートレーナー
    ・マタニティピラティスインストラクター
  • STOTT PILATES®認定インストラクター
    ・マット/リフォーマーlevel2
    ・キャデラック/チェア/バレルlevel1
    ・ISP(障害と特殊条件)コース修了
    ・comprehensive
  • Balanced Body®
    ・マット/リフォーマーコース修了
  • 栄養士

名前 / Name  
NAOMI 先生 

担当コース / Course
FTP認定 リフォーマーベーシックインストラクター資格コース

紹介 / Profile
FTP認定マスタートレーナー(リフォーマー)

忙しい日々の中では自分の事は後回しになりがちです。
ピラティスを通して自分自身に目を向け耳を傾け、触れる時間を、一生ものの知識という宝を手に入れてください。
今の行動がきっと未来の『私』を変えます。
今の悩みや痛みが改善したその先の先の先の未来の『私』を楽しみに、一緒にピラティスを学びましょう!

昔読んでいた雑誌・漫画:コロコロコミック

  • FTPピラティス
    ・リフォーマー/ベーシック マスタートレーナー
  • Lolita’s Legacy™ ピラティスコンプリフェンシブティーチャー
  • その他
    ・Silksuspension®修了
    〈Fundamentals〉〈Progressions〉〈challenges〉〈Aerial〉
    ・Stretch-ese®修了
    ・側弯症ピラティス修了
    ・腸べっぴんセラピスト修了
  • ヨガヴィオラトリコロール講座
    ・シニアピラティスTTC
    ・自然治癒と東洋医学TTC
    ・リンパマッサージTTC
    ・ピラティスパーソナルTTC
    ・各種プロップスTTC
リフォーマーベーシック卒業生のアンケート
FAQ

よくある質問

Q
3日間の短期コース終了でインストラクターになれますか?

当スクールでは、沢山の種類の短期コースを行っております。
例えば、マタニティヨガインストラクターコースや、キッズヨガインストラクターコース、シニアヨガインストラクターコースご卒業の方には、助産師様、保育士様、ディサービスや老人ホームで働いている方も多くいらっしゃいます。
上記の方々は、3日間の短期コース終了後、産婦人科や老人ホームでヨガやピラティスを指導されている方が多いです。
ただし、一般のお客様に指導する場合は、ヨガインストラクターとしての基本を学ぶヨガベーシックインストラクターコースからご受講されることをお勧め致します。

Q
お申し込みの流れは?

ヨガ(ベーシック・アドバンス)、ピラティス(ベーシック・ベーシックプラス)、短期集中コース(キッズヨガ、マタニティヨガ、シニアヨガ、リンパマッサージ等)からご希望のコースを選択してください。
コースが決まれば、エントリーシートに必要項目をご記入頂きご提出をお願いします。
エントリーシート提出をもちまして「お申し込みが仮予約」となります。
エントリシートの提出後、お支払いのご案内メールが届きますので、お支払をしていただく事で、本予約へ切り替わります。 その後、コース当日にお持ちいただきたい物や会場のご案内を郵送にてお送りいたします。

Q
当日準備するものは?

当日ご持参いただくものは、ウエアー(動きやすい服装)、汗拭きタオル、筆記用具、ノート、デジタルカメラ(希望者のみ)をご用意ください。(ヨガマットはレンタル無料です。)
※ヨガ(ベーシック、キッズ、シニア、マタニティ、産後ヨガ)コースは、ボイスレコーダーの使用が許可されていますので、希望者のみご持参下さい。
※マタニティヨガコースは、お腹に詰め物をしてクラスを進めますのでウエアーは、「ゆったりとしたTシャツ」などをご持参下さいませ。
※リンパマッサージコースは、バスタオル、ハンドタオル、マッサージを行ないますのでウエアーは、「なるべくデコルテが開いたもの」をご持参下さいませ。

Q
1クラス何名ぐらいで学ぶのでしょうか?

コースによって異なりますが、およそ6名~15名のグループレッスンで学んでいただきます。
少人数、多人数それぞれのメリットがございます。
人数が多いと、色々な方の身体に触れながら実戦の指導経験を多く得られるメリットがあり、少人数だと先生との距離感が近く、1人1人への行き届いた指導を受けれるなど、インストラクターとして活動する際に役立つこともございます。
※開催の時期によってもばらつきがございますので、事前にご希望のコースの参加人数をサポートセンターまでお問合せ下さいませ。(06-6926-8422)

Q
ピラティスとか全くしたことがありませんが、インストラクターの資格取得を検討しています。私でもインストラクターになれますか?

まずは、「やってみたい」「学びたい」という気持ちが大切です。
未経験~初心者の方も、まずはお気軽にお問合せいただくか「無料説明会」にてご相談くださいませ。
コースを卒業後すぐにインストラクターとして活躍できるかは個人差がありますが、インストラクターとして必要な知識や心構え、クラスのプログラムを学びますので、あなたの頑張り次第で指導は可能です。
卒業生にはスタジオを無料で開放しておりますので、無料スタジオ解放を利用して、学んだ内容を繰り返し練習することをお勧め致します。
人前での指導経験がない場合は、経験をつむ為にご家族や知人に練習生となっていただき準備をするのも1つの方法です。
当校では、コース終了後のアフターフォローも充実しています。 そして、卒業生対象に随時オーディションを開催しておりますので、合格者には当校や提携スタジオのクラスを担当していただくことも可能です。
先生への道は、自分を信じて日々向上心を持って練習に励む。 これに尽きると思います。
ヨガ未経験~初心者の方も、まずはお気軽にお問合せいただくか「無料説明会」にてご相談くださいませ。

リフォーマーベーシック インストラクター資格コース

ヴィオラおすすめポイント
国際団体認定のスクール

<ヨガ>全米ヨガアライアンスとは、80年代にアメリカでヨガインストラクターの水準を高めるために設立された世界で最も認知度の高いヨガの協会です。 全米ヨガアライアンス認定「RYT(Registered Yoga Teacher)」というラインセンスは、世界70カ国以上で認められている世界標準資格です。当校は、関西の全米ヨガアライアンス認定校の中でも受講者数実績NO.1です。

<ピラティス>FTPピラティスはジョセフ・ピラティス氏の伝統を引き継ぎながら約80年かけて進化してきたエクササイズの数々を提供する 国際的な非営利専門団体のピラティス国際認定組織である「ザ・ピラティス・メソッド・アライアンスR(The Pilates Method AllianceR)」 (PMA)の最も新しい規格を採用する世界標準資格です。ピラティスインストラクターを養成する日本最大のピラティス教育団体でもあるFTPアカデミー・認定校の中でも、ヴィオラトリコロールは受講者数実績トップレベル!

ヴィオラおすすめポイント
ベテランの講師が勢ぞろい

ヨガ・ピラティスをどれだけ修得できるかは個人差がありますが「ヨガの基本をどれだけ体得できるか」はスクール・講師の質によって 大きく変わります。
その点においても、当校で活躍中の個性あふれ暖かくて教え上手な現役インストラクターが担当してい ますのでご安心ください。

ヴィオラおすすめポイント
卒業後のサポートが充実

ヴィオラでは卒業後もご自身のペースで学びを継続できる環境が整っております。
様々なコースを用意しておりますので興味のあるコースを学んでいくことが可能で継続的なスキルアップが可能です。

記事URLをコピーしました