キッズヨガインストラクター資格コース


子どもが楽しいと感じるヨガ、成長に関わるヨガを学ぶ、
キッズヨガ資格
このコースでは、3歳~のお子様を対象としたキッズ向けヨガプログラム、 そしてヨガがお子様の成長とどのように関わり、どう活かしていくかを学びます。
アーサナはもちろん、ヨガ哲学・呼吸法も取り入れながら、子供へのヨガの伝え方(指導法)、クラスの組み方などをお勉強します。
3日間に渡り、おおまかに乳幼児期、児童期の2つの時期にわけ、乳幼児期には、スキンシップを中心としたヨガクラス、児童期には体作りを中心としたヨガクラスを展開できるようにコースを進めていきます。
家庭にキッズヨガを取り入れるには?
グループレッスンにキッズヨガを取り入れるには?
イベントでキッズヨガをするには?など、
実践クラスやグループセッションを通し、しっかりとお勉強していくコースです。
アーサナはもちろん、ヨガ哲学・呼吸法も取り入れながら、子供へのヨガの伝え方(指導法)、クラスの組み方などをお勉強します。
3日間に渡り、おおまかに乳幼児期、児童期の2つの時期にわけ、乳幼児期には、スキンシップを中心としたヨガクラス、児童期には体作りを中心としたヨガクラスを展開できるようにコースを進めていきます。
家庭にキッズヨガを取り入れるには?
グループレッスンにキッズヨガを取り入れるには?
イベントでキッズヨガをするには?など、
実践クラスやグループセッションを通し、しっかりとお勉強していくコースです。
- RYT500選択科目
- 初心者歓迎
- 早期割引有
- 卒業生割引有
- 振替OK
- 平日コース
- 週末コース
- 修了証発行
こんな方におすすめ
- 保育士さんなど、子供と関わるご職業の方
- 自分の子供や孫にヨガを教えたい方
- 子供向けの様々なスポーツなどの講師
- キッズヨガインストラクターになりたい方
学べる内容(カリキュラム)
講座で学べる内容 | ・子供の発達と成長 ・ヨガ哲学 ・呼吸法 ・子供にヨガがどう役立つか ・発達に応じたアーサナ ・子供へのヨガの伝え方(指導法) ・クラスの作り方 ・実践クラス |
---|---|
1日目カリキュラム | ・KIDS YOGA とは ・子供にYOGA がどう役立つのか ・子供の発達と成長 ・スリアナマスカラ ・哲学 ・アーサナ(ウォームアップ、ペアワーク) |
2日目カリキュラム | ・アーサナ(スタンディング~全て) ・クールダウンのアーサナ ・クラスの作り方 ・注意点 ・指導法 |
3日目カリキュラム | ・グループセッション ・Q&A ・呼吸法 ・メディテーション ・子供の気質 ・生活のリズム |
学んだ事をどう活かせますか? | ・ご自身の子育てにも役立つ ・子供の成長にどのようにヨガが役立つのかを知り、キッズヨガで必要な知識を学びキッズヨガのインストラ ・クターとして活動することができる。 ・パパ、ママが、子供へヨガ伝えることができる。 ・保育施設などでキッズヨガを取り入れることができる。 ・子供が頑張っている習い事(スポーツ全般)のサポートやパフォーマンスを上げることができる。 |
料金・特典・目指せる資格など

料金 | 69,410円(63,100円/税抜)、テキスト代込み 【東京開催料金】73,700円(67,000円/税抜)、テキスト代込み |
---|---|
卒業生、早期お申込特典 | ※コース開催の1ヶ月前までにお申し込み&ご入金いただくと、65,560円(59,600円/税抜) ※【東京開催料金】コース開催の1ヶ月前までにお申し込み&ご入金いただくと、69,850円(63,500円/税抜) ※ヨガ/ピラティスインストラクターベーシック・アドバンス講座卒業生は、65,560円(59,600円/税抜) |
セット割 | マタニティヨガ・産後ヨガ・キッズヨガを同時お申込みで、2つ目のコースが3,000円OFF! ※通常価格の場合、セット割適応で、66,110円(60,100円/税抜) ※【東京開催料金】通常価格の場合、セット割適応で、70,400円(64,000円/税抜) 早期割引と、セット割を併用いただくと、2つ目のコースがさらにお得! ※早期割引に、セット割適応で、62,260円(56,600円/税抜) ※【東京開催料金】早期割引に、セット割適応で、66,550円(60,500円/税抜) ![]() セット割の割引対象は、2つ目のコースのみとなります。 |
目指せる資格 | ヴィオラトリコロール認定 キッズヨガ 20時間トレーニング講座資格授与 全米ヨガアライアンス認定500時間ヨガインストラクター資格(RYT500)に充当。 |
妊娠中の参加について | 妊娠中の参加について ヴィオラスクールで開催しております、ヨガ・ピラティスインストラクターコースは 下記条件を満たしている場合、妊娠様にもご参加頂いております。 ①専門医(担当医師)から運動許可が出ていること。 ②ご家族の同意が得られていること。 ③安定期(15週目~36週目)の方はご参加いただけます。臨月の方はご参加いただけません。 ④マタニティ参加同意書をご提出頂ける方。 ※注意※ 各インストラクターコースでは、妊婦様にはご参加頂けない動きを実施することがございます。 申し訳ございませんが実践を避けていただき、見ていただくだけでのご参加になりますので、ご了承くださいませ。 |
その他 |
|
日程
※東京・名古屋・福岡・札幌開催コースは説明会がございません。
コースに直接お申込いただくか、サポートセンターにお問合せください。

大阪以外の開催
講師からのメッセージ

キッズヨガを初めたときにクラスの半数以上の子供が背中を丸くして座っているのに驚きました。
姿勢が悪いと呼吸は浅くなり、体と心の不調に繋がってしまいます。
ヨガを続けていくと、しっかり大地を踏みしめる足の土台ができてくるので、背骨が安定し、その子本来の姿勢に戻っていきます。
そして、ヨガのアーサナは日常生活では使えない部分にも働きかけますので、初めはぐらぐらしたり、ガチガチだったり・・・子供はそれを楽しんだり、驚いたりしながら、人間本来持っている体の使い方を得ていきます。
それはスポーツ競技とは違い、優劣はなく、その子にとって必要な部分に働きかけられていくので、どんなスポーツの支えにもなっていきます。
そして呼吸に気づかせるように、いつも呼吸のガイドをします。
深く呼吸できるようになった子供たちは安定し、集中力がついてきますので、ここぞの時にもプレッシャーに負けず、楽しんで取り組めるようになっていきます。
ヨガを子供に伝えるということは、子供が持っている自然な力を呼び覚ましてあげること。
生きるための能力(人間力)を育て、それぞれの個性を咲かせ、人生をしっかり強く、楽しんで歩くお手伝いを大人の私たちが進んでやってみませんか?
関連情報

【随時開催】インストラクターコースのレッスンを無料体験!
「無料でコースのレッスンを体験できる、体験レッスン付きの説明会を開催しています。
キッズヨガインストラクターにご興味のある方は、お気軽にご参加ください。
(キッズヨガ・マタニティヨガ・産後ヨガの合同説明会になります)
※大阪でのみ説明会を開催しています。
コメント
- Comments ( 0 )
- Trackbacks ( 1 )
-
[…] 子供たちが楽しいと感じるヨガを学んでみませんか?詳しくは、「キッズヨガインストラクター資格コースについて」をご覧ください […]
No commented yet.