本サイトには、PRを含んでいる場合がございます。

pilates

ピラティスインストラクターの資格が理学療法士におすすめな理由 | ヴィオラ卒業生の声

近年、身体に過度な負担をかけず取り入れる事のできるボディメイクエクササイズとして、ピラティスが大きな注目を浴びています。

そんな中、理学療法士として病院やリハビリセンター、介護施設等で働きながら、ピラティスインストラクターの資格を取得される方も年々増えています。

そこで今回は、ピラティスインストラクターの資格が理学療法士におすすめな理由を、ピラティスインストラクターの養成スクールであるヴィオラトリコロールが、卒業生の声とともにお届けいたします。

理学療法士とピラティスインストラクターの資格と仕事内容の違い

理学療法士

理学療法士とは・・・

主に病院やリハビリセンター、介護施設等で、怪我や病気を患っている方や障害をお持ちの方たちの衰えた筋力や体力の回復のため、リハビリをサポートしている方々を言います。

また、理学療法士は国家資格であり、取得のためには専門の養成校で3年以上学び、国家試験に合格する必要があります。

ピラティス

ピラティスとは・・・

1920年代にドイツ人のジョセフ・H・ピラティス氏によって考案されたエクササイズです。

もともとは傷病兵のリハビリのために考案されたもので、他の多くのスポーツにみられるような身体に負荷をかけるトレーニングではありません。

心身全体のバランスの改善と、抑制しながら筋肉を使うエクササイズによって、怪我をした方や高齢の方等の激しい運動が難しい方たちでも身体に負担をかけずに筋肉を鍛えることができる運動法です。

また、ピラティスには大きく分けて「マットピラティス」「マシンピラティス」の2種類があります。

違いとしては、「マットピラティス」は身体を全体的に、「マシンピラティス」は身体の気になる部分を重点的に鍛えることに適していると言えるでしょう。

そして、ピラティスインストラクターの資格は民間資格(各種ピラティス団体が発行しています)となり、取得するとインストラクターとして活動しやすくなるものです。

理学療法士がピラティスインストラクターの資格を取得するメリット

ピラティスインストラクターの資格が理学療法士におすすめな理由として、ピラティスというエクササイズが医学的根拠をもとにリハビリ用として考案されているという点です。

理学療法士として医療現場に携わる中で、ピラティスのエクササイズをリハビリのプログラムに取り入れることができれば、患者様の衰えた筋力の回復や体力の向上が期待でき、より効果の高いリハビリが期待できます。

また、高齢の方の怪我や病気の予防等の生理学的観点からも知識をつけることができ、心身全体のバランスを整えるという身体の改善につなげる技術は、理学療法士としてのスキルアップにつながることでしょう。

実際に海外では、ピラティスはリハビリテーション・トレーニングとして高齢の方からアスリートまで幅広い対象と目的のため用いられ、多くの理学療法士がピラティスインストラクターの資格を取得しています。

理学療法士として活躍し、ピラティスインストラクターの資格を取得したヴィオラ卒業生の声

中谷 紫乃様


2020年8月に養成スクールであるヴィオラトリコロールでFTPピラティスインストラクターの資格を取得

現在のお仕事内容を簡単に教えてください。 

中谷 紫乃様
中谷 紫乃様
平日は訪問看護ステーションで、理学療法士として働いています。

利用者様はほとんどが80〜90歳代で、在宅生活を安全に送るためのリハビリとして機能訓練や自宅環境の調整などをおこなっています。

週末は不定期ですが知人を中心に少人数のピラティスレッスンを開いています。

なぜピラティスを学ぼうと思われたのですか?

中谷 紫乃様
中谷 紫乃様
同業(理学療法士)の先輩に勧められたことがきっかけです。

重量や器具を使わず自重でおこなうマットピラティスで、利用者様に何かプラスになるようなエッセンスが得られればなと思っていました。

あとは運動を提供する側である私自身の身体(腰痛や姿勢不良、生理の悩みなど)を整えるヒントもピラティスにあるかもしれないと期待していました。

受講前に一番心配だった事、不安だったことを教えてください。 

中谷 紫乃様
中谷 紫乃様
ピラティス自体は全くの未経験のまま、インストラクター養成コースに申し込んだので、身体の知識があるとはいえ本当に教えられるレベルまで理解して卒業できるのかは不安でした。

ヴィオラトリコロールに通う事を決めた理由を教えてください。

中谷 紫乃様
中谷 紫乃様
スタジオが自宅の近くだったので通いやすかったことと、マットなど物品は持参しなくてよかったのでありがたかったです。

ピラティスを学んで変化はありましたか? 

中谷 紫乃様
中谷 紫乃様
アライメントに意識を向けてコアで身体をコントロールすることをより理解できたのは、仕事に活かせられていると感じます。

加齢に伴う関節の変形や、疾患がある高齢者を対象にリハビリをおこなっているので、教科書通りのピラティスエクササイズはほとんどできませんが、アウターマッスルを緩めてアライメントを修正し、コアに意識を向けた内容をリハビリに取り入れると、身体が軽く感じたり、安定感が増してふらつきが減ったりと変化を感じていただける利用者様が増えました。

あとは動作の指示の出し方、イメージの伝え方もわかりやすく表現できるようになりました。

自分の生活においても、ピラティスを始めたことがきっかけで自分の身体をより理解してケアすることができるようになり、腰痛や肩凝りの改善、不調を感じたときの対処の仕方など、ピラティスを通して体調の管理がしやすくなったように思います。

理学療法士の後輩に一言お願いします。 

中谷 紫乃様
中谷 紫乃様
インナーマッスルが機能し、なおかつコントロールして動けることが、一番効率よく安全な人間の本来の姿であり、きっといろんな領域の理学療法に活かせられます。

高齢者の方々と関わっていると、「もっと早くに、もっとたくさんの人がピラティスに出会っていたら」と感じることが本当にたくさんあります。

これまで勉強してきた知識と、リハビリを目的に考案されたピラティスのメソッドが、自分の身体を通して繋がる感覚がきっとあるはずです。
ぜひ学んでみてほしいです!

まとめ

今回は、ピラティスインストラクターの資格が理学療法士におすすめな理由を、ピラティスインストラクターの養成スクールであるヴィオラトリコロールが卒業生の声とともにお届けしました。

理学療法士がピラティスインストラクターの資格を取得することで、患者様により効果の高いリハビリを行うことができ、高齢の方や障害をお持ちの方にも無理なく衰えた筋力や体力の回復のための指導をすることができるかと思います。

理学療法士の方は、一度ピラティスインストラクターの資格取得を検討してみてはいかがでしょうか。

ヴィオラトリコロールのピラティスインストラクター養成コース無料体験説明会はこちらから↓
https://yoga-viola.net/trial/trialpilates/

ABOUT ME
ヴィオラサポートセンター
ヴィオラサポートセンター
ヴィオラトリコロール サポートセンター 大阪・本町、天王寺・あべのでヨガ&ピラティススタジオと、ヨガ&ピラティスインストラクタースクールを展開している、ヴィオラトリコロールのサポートセンターです。