本サイトには、PRを含んでいる場合がございます。

pilates

ピラティスのインストラクターってどんな仕事?老舗スタジオが教えます!

インナーマッスルが鍛えられたり、姿勢が改善できたりと体を整える効果が高く期待できるピラティス。
趣味としてピラティスを始めた方の中には、

「インストラクターになってピラティスを教えてみたい」

と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回の記事では、ピラティスのインストラクターがどのような仕事かについて解説します。
また、インストラクターになるために必要なスキルや資格も紹介。

ピラティスのインストラクターが気になっているけれど、一歩踏み出せないという方はぜひこの記事をチェックしてみてください!

ピラティスのインストラクターってどんな仕事?


ピラティスのインストラクターは、正しい体の動かし方を伝え、生徒さんを安全に誘導することが仕事です。

元々ピラティスは、負傷した兵士のリハビリのために開発されたエクササイズです。
そのため、一人ひとりが正しく身体を動かせる範囲で動きの質を上げていくことを目的としている点が他のエクササイズと異なります。

まずは正しい体の動かし方を伝えることがピラティスのインストラクターの大切な役目です。

体の他にも、心を整える作用が期待できる点もピラティスの特徴の一つです。
インストラクターとして、ピラティスが精神面に与える良い影響についても伝えられるとよいでしょう。

また、インストラクターの働き方には、さまざまあります。
一つはオーディションを受けてスタジオのインストラクターとして登録する方法です。
ピラティスのインストラクター資格を開講しているスクールが就職をサポートしてくれることもあります。

他には、フリーのインストラクターとして活動する方法もあります。
自宅でピラティス教室を開いたり、公民館やスタジオを借りてクラスを自主開催したりといった活動が挙げられますね。

実際に活躍するピラティスインストラクターがどのようなライフスタイルを送っているかについて気になる方は、以下の記事をチェックしてみてください。

ピラティスのインストラクターってどんなスキルが必要?


ピラティスのインストラクターには、生徒さんが体を安全に動かせるように誘導するスキルが必要です。

骨や筋肉など体の基本的なことや、ピラティスの歴史・法則などについて理解を深めておくことが重要となります。

また、基礎知識以外にも実際にクラスの中でどのような言葉を使ってどのようなトーンで生徒さんに伝えるかといったスキルも必要となります。

さらに、インストラクターとして活躍していくには、自分でピラティスのクラスを組み立てるスキルも身につけなければなりません。

こうしたスキルを一から身につけるためには、ピラティスの資格が取得できる講座を受講するのがおすすめです。
次では、ピラティスの資格の種類やカリキュラムについて解説します。

ピラティスの資格ってなにがあるの?


ピラティスの資格には主に「マットピラティス」「マシンピラティス」の2種類があります。それぞれの資格の特徴を把握しておきましょう。

マットピラティス

ピラティスは負傷した兵士のために開発されたエクササイズであるため、ベッドの上でも行えるものとして広まりました。
そのようなルーツからマットの上で行えるマットピラティスが一般的です。

マットピラティスはマット一枚あれば行えるため、資格取得後は、スタジオはもちろん、自宅や公民館などさまざまな場所でピラティスのクラスが開催できます。
マットピラティスの資格は、気軽に取り組みやすい点から人気があります。

マシンピラティス

マシンピラティスは「イクイップメントピラティス」とも称され、専用の機械を使って行うピラティスのことです。
機械を使うことで一人ひとりにあった強度に調整できるのが特徴。

特に、高齢の方や怪我のリハビリとしてピラティスを行う方など、身体を自由に動かすことの難しい方に向いています。
また、マシンピラティスは、初心者の方が正しい体の動きを理解するのにもピッタリです。

ただし、専門の機械があるスタジオでしかクラスが開催できないため、マットピラティスと比べると開講できるクラスが限られる点に注意が必要です。

人気のマットピラティスについて


マットピラティスはマットがあれば行えるピラティスのため、どこでもクラスの開催が可能です。

ピラティスのインストラクターとして活躍の場が広がるため、マットピラティスの資格は人気があります。

マットピラティスのスクールカリキュラムの一例

マットピラティスのインストラクター認定資格にはさまざまな種類があります。

今回は、イギリス発祥FTP団体が発行するピラティスの資格が取得できる養成講座のカリキュラムを一例としてみていきましょう。

FTPの「ベーシック マットピラティス インストラクターコース」では、ピラティスの基本的な知識やスキルが身に付きます。
講座の最後には筆記と実技による試験があり、合格となれば認定となる流れです。

期間

36時間の講座
(期間は講座によってさまざまで、1日6時間、6日間の短期間での受講、もしくは1日3時間、12日間に渡って受講する講座などから選択できます。)

カリキュラムは以下の通りです。

カリキュラム内容

理論

  • ピラティスとは?
  • ピラティスの歴史
  • 8つの法則
  • 解剖学(骨や筋肉・身体力学の用語解説)
  • ピラティスのABC
  • ピラティスムーブメントのコンセプト
  • 骨粗しょう症の症状・予防法・安全上の注意
  • 妊娠とピラティス
  • 指導者としての心得
  • プログラム作りの基礎など

実技

  • ピラティスエクササイズの解説と実践①②③④⑤
  • キューイングの練習
  • グループでの指導練習
  • 卒業試験

など

講座では、ピラティスの歴史や解剖学などピラティスの基本を学びます。

他にもピラティスの基礎となる23の動きの指導法を学んだり、グループセッションでティーチングやクラスの組み立て方を学んだりと実践的なことが学べるのも特徴です。

また、講座では「姿勢分析」を行う時間もあり、自身の体のゆがみと改善方法を学べ、日常生活にも役立てられます。

まとめ

今回は、ピラティスのインストラクターがどのような仕事かを解説し、あわせて必要なスキルや資格などについても紹介しました。

ピラティスのインストラクターを目指す方には、活躍の幅が広がるマットピラティスの資格を取得するのがおすすめです。

ヴィオラトリコロールでもマットピラティスインストラクター資格取得講座を開講しています。
スタジオの雰囲気やインストラクターなどが気になる方は、気軽に無料体験説明会に参加してみてくださいね。

ABOUT ME
ヴィオラサポートセンター
ヴィオラサポートセンター
ヴィオラトリコロール サポートセンター 大阪・本町、天王寺・あべのでヨガ&ピラティススタジオと、ヨガ&ピラティスインストラクタースクールを展開している、ヴィオラトリコロールのサポートセンターです。