第4回目:丸い野菜で心も丸く!(8/10更新)

第4回目:丸い野菜で心も丸く!(8/10更新)
第4回目:丸い野菜で心も丸く!(8/10更新)

8月に入り、陰陽五行の流れは土(胃、脾臓、すい臓)へシフトチェンジ
五行は、木火土金水で、
木は春(肝臓、胆のう)
火は夏(心臓、小腸)
土は晩夏(土用も含む:胃、すい臓、脾臓)
金は秋(肺、大腸)
水は冬(腎臓、膀胱)

土は季節の変わり目の土用として考えられていますが、マクロビオティックでは夏から秋に移動する今の季節を指しています。
特にお盆以降は、土のエネルギーが高まりますので、お盆過ぎには、あまり冷たいものや夏野菜の食べ過ぎには気を付けましょう。

特に4月からきつい暑さに見舞われた今年は、
ずいぶん早い段階から氷入りの飲み物や冷たいものを食べて過ごした方が多かったのではないでしょうか?

また、熱中症対策でエアコンに体をさらす事も多かったかもしれません。
体の体感温度や外側の暑さとは別に、思った以上に体の内側は冷え切り、内臓の疲れが出てるかもしれません。
冷えた体は代謝が落ちやすく、疲れが抜けない、寝つきが悪い、睡眠が浅い、また寝ても寝ても眠気が止まらない。

それから五行には感情も含まれ、土は安定を示し、エネルギーバランスが悪くなると、
不安定、また疑い、過去について悩みすぎる、などの症状が出てきやすくなります。

不安になると甘いものを食べたくなる方は、土のエネルギーがずいぶんとお疲れ気味。
我慢して甘いものをやめようとせず、様々なアプローチから甘いものを我慢せず、
自制する程度で済む状態に運んでみませんか?

こういった症状が出てる方は、土のエネルギーを調えてみましょう!

だれでも取り組める!簡単な土のエネルギー安定のコツを提案したいと思います♪


土のエネルギー安定のコツ

まず、土を調える為に食べるとよ良い食べ物は「丸い食べ物」
丸いと言っても、トマトは夏野菜なのでアウト!
なぜ丸い食べ物かといえば、平面において安定するエネルギーを持っているという意味があります。

先ほども書いたように、土は安定するという意味があります。
拡散するという火のエネルギーから凝縮する方へと向かいます。
とはいえ、いきなり凝縮すると不自然ですので、一旦胃エネルギーは軽く下がる、下降しながら安定する状態に落ち着きます。

移りゆく季節の流れに対応すべく、体と心に違和感が生じないようにする知恵、
つまり今なら土のエネルギーに良く似たものを取り入れる事で、
季節の変化にスムーズに対応していくのがマクロビオティックの考え方なのです。

丸い野菜の特徴はもうひとつ、甘いというのがポイントです。

甘い野菜の代表が「かぼちゃ、キャベツ、たまねぎ」
この3つは、栄養価が高く体を健やかにしていくにはおすすめフードです。

例えばカボチャは冬至に食べるのが有名ですが、カボチャは緑黄色野菜の代表でもあり、
ベータカロチンやビタミンE、また炭水化物も含まれており、体を温める野菜としては最高フード。
ビタミンEは脂溶性のビタミンなので、脂肪の多いものに含まれていることが多いのですが、
カボチャはローファットですがビタミンEが豊富!
ダイエット中の方には、心強い味方の食材ですね。
なぜダイエット中の方にしっかり食べと欲しいのかと言うと、ダイエット中の方は低脂肪のもの、
そして鉄分やタンパク質をしっかりと含むお肉を避けがちなので、
体が冷えやすく、特に末端冷え症になりやすい傾向があるからです。

カボチャに含まれるビタミンEは末端の血液の流れがあまり良くない方にお勧めのビタミン。
エアコンで冷えた体を調えたい方もカボチャをしばしば召し上がってみてくださいね!

夏野菜の代表「カボチャ」

夏野菜は控えた方がいいのでは?と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、
保存がきくので、夏に食べるもよし、冬至に食べるもよし、夏から冬にかけて食べるのにはベストフード。
また、ビタミンEはビタミンCより抗酸化作用が高いので、
紫外線の影響で受けた肌のダメージをケアーしたい方にもとってもおすすめなのです。

他には、カボチャの種もとってもおすすめ。
おやつに甘いものを食べる習慣のある方は、おやつをカボチャの種に変えてみると良いですよ。
ご飯を作るのはめんどうなのに、マクロビオティックなんてとんでもない!
と思っている方...

おやつのチョイスを変えるだけでもいいのです。



たまねぎ、キャベツ、カボチャ、ニンジンを入れたお味噌汁を飲むのも、夏の疲れた胃腸にオススメ。
出来そうな事からでいいので、色々試してみてくださいね♪

まずは自分にほんの少しだけ手間をかけてあげる!
続けられそうな気軽なものからスタートしていきましょう!
レッツエンジョイ マクロビティック!

気楽に楽しく生活に取り入れてみてくださいね♪


(次回更新:9/10に更新予定です。)



ヨガやピラティスをどれだけ修得できるかは個人差がありますが、スクール・講師の質によって 大きく変わります。
ヴィオラには、個性あふれ暖かくて教え上手な現役インストラクターが担当してい ますのでご安心ください。
『基本』からしっかり指導していくと共に、ただ教えるのではなく「伝える」という事も重要視しており『実践的な指導技術』を修得できます。

スタジオの一般クラスを体験し直接感じていただいたり、インストラクターを目指す方には、
ヨガやピラティスインストラクターコース無料説明会や個別の説明会も随時実施していますので、 お気軽に担当者や講師に相談してみてください。
















ヨガをどれだけ修得できるかは個人差がありますが、スクール・講師の質によって 大きく変わります。 当校には、個性あふれ暖かくて教え上手な現役インストラクターが担当してい ますのでご安心ください。 『基本』からしっかり指導していくと共に、ただ教えるのではなく「伝える」という事も重要視しており『実践的な指導技術』を修得できます。

スタジオの一般クラスを体験し直接感じていただいたり、 インストラクターを目指す方には、 ヨガインストラクターコース無料説明会や個別の説明会も随時実施していますので、 お気軽に担当者や講師に相談してみてください。

無料体験レッスンのご予約
ヨガの無料体験レッスンが付いた説明会
ヨガインストラクター資格のコース授業体験のご予約
ピラティスの無料体験レッスンが付いた説明会
ピラティスインストラクター資格のコース授業体験のご予約