【オンライン開催】マインドフルネス 陰ヨガ ティーチャートレーニング30時間コース

【オンライン開催】マインドフルネス 陰ヨガ ティーチャートレーニング30時間コース

心と体と精神の本来のバランスを取り戻す、マインドフルネス陰ヨガ

陰ヨガは、世界で最も影響力のあるスタイルの一つに急速になりつつあります。
パワーヨガやヴィンヤサヨガを補うために非常に必要とされる陰ヨガは、自重と重力を用いて関節組織にやさしい負荷をかけた受動的な姿勢を長く保持することを通して心身を鍛えます。

このコースは、異なる体型に対応する研ぎ澄まされた目を養いアーサナをより包括的に理解することで、お決まりの言葉での指導や美的に「きれいな」ポーズを越えて動いていく力を生徒と指導者に与えます。 マインドフルネス、解剖学に重点を置き、骨格のバリエーション、結合組織と神経系の役割をとくにしっかり学びます。マインドフルネス瞑想の導入は、この深く静かな練習がもつ非身体的な性質を伝えてくれます。
この30時間のマインドフルネス陰ヨガ指導者養成講座であなたのヨガの練習の幅を広げましょう。癒し、バランスを取り戻し、黙想的な鍛錬の基礎を探求する1か月となるでしょう。陰ヨガは、動的な陽の練習、あるいは活動的な(ストレスが多い)生活を補うものとして用いられています。

陰ヨガとは:
陰ヨガとは主に床に接した状態で行うゆっくりとした瞑想的なヨガの練習のことです。
ポーズを数分間保持することにより、結合組織や筋膜のような深部組織に繋がることができます。ポーズの多くは、股関節、仙骨、背骨といった関節を含んだ部位に焦点が当てられます。

ご自身のために時間をかけて、ゆっくりとした陰ヨガの練習に自己を解放し委ねることがいかにすばらしい心地なのかを発見しましょう。
プロップスで体を支えることで筋肉は解放され、体の深部組織へと沈み込んでポーズをとれます。
これは身体的には、深部の筋膜に焦点を当て安全に関節を働かすことができる効果をもたらします。さらに感情や心理面では、手放し、「ありのまま」を受け入れる絶大な効果があります。
  • RYT300選択科目
  • YACEP対象
  • 初心者歓迎
  • 早期割引有
  • 卒業生割引有
  • 平日コース
  • 修了証発行

こんな方におすすめ

  • このオンライン講座は全てのレベルの練習生が受講できます
  • 実践的かつ、より洗練された指導スキルを求めているヨガ指導者
  • 機能運動をベースにした指導者(スポーツインストラクター等)
  • 自身の練習を深めたいと熱望する熱心なヨガ練習生
詳しいカリキュラムはこちら

料金・特典・目指せる資格など

料金99,000(90,000円/税抜)
※テキスト代込み
お申込特典講座終了後、半年後まで講座録画視聴可能
卒業生、早期お申込特典※コース開催の1ヶ月前までにお申し込み&ご入金いただくと、94,050円(85,500/税抜)
※RYT200資格取得コース/ピラティスベーシックインストラクターコース卒業生は、94,050円(85,500円/税抜)
目指せる資格30時間マインドフルネス・陰ヨガ・ティーチャートレーニング ヨガアライアンス認定修了書授与
全米ヨガアライアンス認定300時間ヨガインストラクター資格(RYT300)に充当。

※有資格者としてyin-mindfulness.comに登録することができます。
YACEPについてYoga Alliance Continuing Education Provider
(ヨガアライアンス継続教育プロバイダー・略してYACEP)
全米ヨガアライアンス協会が、認定(登録)インストラクターを継続教育する新しい制度です。
RYT200、RYT500、E-RYT200、E-RYT500などの資格保有のヨガインストラクターは、最初の登録日から3年ごとに下記2つの継続学習が義務付けられています。

≪ヴィオラトリコロールの特徴≫
▶【YACEP】がついたクラスを受講すると、上記のヨガアライアンスの規定時間に計上することができ、ライセンス更新時に役立ちます。
▶【YACEP】とついている講座を受講すると、資格の更新だけではなく、新たな知識を取得できますので、ご自身が担当しているクラスのスキルアップにつながります。
▶【YACEP】のついた講座・WS・コースは資格更新のため以外の方もお気軽にご受講頂けます。

くわしくは、「YACEP(全米ヨガアライアンスの新教育制度について)」をご覧ください。
妊娠中の参加について妊娠中の参加について
ヴィオラスクールで開催しております、ヨガ・ピラティスインストラクターコースは
下記条件を満たしている場合、妊娠様にもご参加頂いております。

①専門医(担当医師)から運動許可が出ていること。
②ご家族の同意が得られていること。
③安定期(15週目~36週目)の方はご参加いただけます。臨月の方はご参加いただけません。
④マタニティ参加同意書をご提出頂ける方。

※注意※
各インストラクターコースでは、妊婦様にはご参加頂けない動きを実施することがございます。

申し訳ございませんが実践を避けていただき、見ていただくだけでのご参加になりますので、ご了承くださいませ。
その他
  • スタジオ店頭もしくはオンラインにて、クレジットカードでのお支払いが可能です。
  • (ヴィオラトリコロールのスタジオは、大阪/本町にございます。)
  • 最少遂行人数5名
  • 各コース内容は変更する場合がございます。
お申し込みはこちら

日程


コース

【オンラインコース】
開催日未定

開催場所

オンライン

詳細


料金

99,000(90,000円/税抜)
※テキスト代込み
対面式のコースはこちら

関連講座

学べる内容(オンライン用カリキュラム)

カリキュラム1) 理論
・陰ヨガの歴史と原則
・陰陽論
・陰ヨガ練習の利点
・陰ヨガ練習の生理的反応
・陰ヨガ練習をサポートするプラーナヤーマのテクニック
・異なる体にポーズを調整する方法
・多様なシークエンスの選択肢
・陰ヨガ練習/指導への瞑想の取り入れ方

2) 機能解剖学
・骨格のバリエーションに焦点をあてて
・結合組織の役割研究
・関節の理論(伸張vs圧縮)
・体の筋膜を理解する(筋膜リリースのテクニック)

3) プラーナヤーマのテクニック
・プラーナヤーマの理論(呼吸機能に関わるインナーシステムの理解)
・6つのタイプのプラーナヤーマを学ぶ(均等、ナディショーダナ、スーリヤベーダナ、チャンドラベーダナ、シータリー/シカリ、ウジャイ)

4) マインドフルネス瞑想と呼吸法のテクニック
・マインドフルネスの基礎理論
・マインドフルネス瞑想実践の利点
・マインドフルネスをアーサナ練習に統合する

5) 陰アーサナの練習
・24の陰ヨガ基礎ポーズ
・様々なポーズを長時間保持するための安全なプロップスの使い方とキューイング方法の理解
・知性ある陰ヨガクラスのシークエンス指導方法論を学ぶ Learn teaching methodology to sequence an intelligent Yin Yoga class.

6) 中国伝統医学論
・中医学 導入
・中医学 経絡理論とその効果の探求

(講座には全て通訳が入ります)
必要な準備物・ノート
・ヨガマット
・ヨガプロップス(ブランケット、ブロック、ベルト、ボルスター)
・マッサージボール(2個/1組)※テニスボールでの代用可
ご参加の条件ウェブカメラにて、映像・マイクの使用が可能な方。
※スマートフォン・タブレット・PCなど、環境は問いません。
※講座中にカメラ・マイクをオフにしてご受講いただけますが、一部インストラクターとのコミュニケーションが必要な場合はカメラ・マイクをオンにしていただく必要がございます。
インストラクターchrissu
通訳kayoko-shirota

コーススケジュールの詳細

【1日目】 6月1日 9:30~11:30
【2日目】 6月4日 9:30~11:30/12:30~14:30
【3日目】 6月8日 9:30~11:30
【4日目】 6月11日 9:30~11:30/12:30~14:30
【5日目】 6月15日 9:30~11:30
【6日目】 6月18日 9:30~11:30/12:20~14:30
【7日目】 6月22日 9:30~11:30
【8日目】 6月25日 9:30~11:30 / 12:30~14:30
【9日目】 6月29日 9:30~11:30
【10日目】 7月2日 9:30~11:30 / 12:30~14:30
※コーススケジュールの注意事項※
  • 8日目に講師によるグループ分けを行います。その時に各グループに2つの課題を出します。6月28日までに課題を提出してください。
  • 1日目、3日目、5日目、7日目、9日目は、質問の時間を集中して設けます。
    (受講生の皆さんは事前に質問をサポートセンターまで提出してください。各日当日までに講師が回答を準備します。) 
  • 2日目、4日目、6日目、8日目、10日目は午前中は講義を、午後は陰アーサナの解説とグループ練習を主に行います。

説明会(体験説明会)

こちらのコースでは、説明会(体験レッスン付き説明会)の予定はございません。
コースへのお問合せは、ヴィオラトリコロールサポートセンターまでお問合せをお願いいたします。
また、個別相談会も受付中です。お好きな時間帯に、ヴィオラサポートセンター(大阪・御堂筋線本町駅すぐ)でご予約いただけます。

個別相談会のご予約はこちら
あなたのチャレンジを応援!
見て、感じて、体感する!!
ヨガインストラクター資格コース 無料体験説明会
基礎からヨガを学び、憧れのヨガインストラクターへ
資料請求はこちら
無料体験説明会はこちら