
担当講師:mayuko先生

担当講師:mayuko先生
東京開催募集中コース
マタニティヨガインストラクター資格コース
2021/3/19(金)、20(土・祝)、21(日)全3日間
詳しくはこちら >>
学びを深めるセット割
対象コースをセットで受講すると3000円OFF!さらに学びの深まるセット受講はオススメです。

妊婦さんにヨガを指導するスキルとケアを学ぶ、
マタニティヨガ資格
身体だけではなく、心もお母さんとなるために変化していく時期だと言われています。
さて、どのように変化していくのでしょうか?
そしてへの変化に対してヨガはどう関わっていくのでしょうか?
妊娠初期・妊娠中期・妊娠後期と各時期にあった生理学・解剖学をしっかり学ぶ事で身体の変化に合わせたヨガクラスを作っていきます。
お母さんになるための心の変化や、
身体の変化に対する不安をヨガ哲学や、
呼吸・瞑想を取り入れながら、
ご自身の妊娠期の過ごし方や、
指導者としてマタニティーの方への接し方をしっかり学びましょう。
もちろん、妊娠期の女性へヨガをどのように伝えるか?(指導法)、補助道具の使い方、クラス構成などもお勉強していただきます。
現在妊娠している方から、ヨガ指導者まで、役立つ内容が詰まったコースです。
- RYT500選択科目
- 初心者歓迎
- 早期割引有
- 卒業生割引有
- 振替OK
- 平日コース
- 週末コース
- 修了証発行
日程
コース 【週末コース】 2021年3月19日開講 残席:◎ | 場所 東京・渋谷 フォーラムエイト アクセスはこちら | 詳細 メイン講師:Yumi Suzuki先生 スケジュール:全3回/6時間 10:00~17:00 2021年3月19(金)、20(土・祝)、21日(日) ※早期割引締切:2021/2/19(金) ※最終締切:2021/3/12(金) お申込みはこちら |
学べる内容(カリキュラム)
講座で学べる内容 | ・妊娠について ・妊娠期の女性の心と体 ・妊娠期の季節に合わせた食事やトラブルについて ・ヨガ哲学 ・呼吸、瞑想 ・妊娠初期、中期、後期の体の仕組み(解剖学)とアーサナ ・妊娠中の女性への、ヨガの伝え方(指導法) ・マタニティーヨガクラスの作り方(プログラム構成) ・陣痛と出産 ・妊娠、出産にヨガがどう役立つのか |
---|---|
1日目カリキュラム | ・オリエンテーション(自己紹介や講座の中でのお願いなど) ・女性について生理学 ・妊娠初期向け各アーサナ解説&実践 ・呼吸法 ・チャクラセルフケア ※1日目終了後、宿題として講義内容のレポート作成 |
2日目カリキュラム | ・妊娠中期向け各アーサナの解説&実践 ・骨盤、骨盤底筋について ・妊娠後期向け各アーサナの解説&実践 ※2日目終了後、宿題としてマタニティヨガクラスのプログラミング作成 |
3日目カリキュラム | ・妊娠期の生活、分娩産後について ・出産向けた呼吸法 ・マタニティヨガ瞑想、ヨーガ二ドラ ・グループ別マタニティヨガクラスの練習実践 ・卒業式 |
学んだ事をどう活かせますか? | ・妊娠期の変化する心と体をサポートし、ヨガスタジオなどでマタニティーヨガの指導ができる。 ・お産の不安を取り除き、自分自身の妊娠中の過ごし方として活用する。 ・ご自身の為の妊娠中のマタニティーヨガを学べる。 ・ヨガインストラクターだけではなく、助産院や、子育てサークル、育児支援施設などでマタニティーヨガを取り入れることができる。 |
料金・特典・目指せる資格など
料金 | 67,000円(73,700円/税込) ※テキスト代込み ※コース開催の1ヶ月前までにお申し込み&ご入金いただくと、63,500円(69,850円/税込) |
---|---|
セット割 | マタニティヨガ・産後ヨガ・キッズヨガを同時お申込みで、2つ目のコースを3,000円OFF! ※通常価格の場合、セット割適応で、64,000円(70,400円/税込) 早期割引と、セット割を併用いただくと、2つ目のコースがさらにお得! ※早期割引に、セット割適応で、60,500円(66,550円/税込) セット割の割引対象は、2つ目のコースのみとなります。 |
目指せる資格 | ヴィオラトリコロール認定 マタニティヨガ 20時間トレーニング講座資格授与 |
ご注意 | 妊娠中の方のご受講について 専門の医師から運動許可の出ている、安定期(15週目~36週目)の方はご参加いただけます。 臨月の方はご参加いただけません。 |
その他 |
|

産後のお母さんの心身をケアするスキルを学ぶ、産後ヨガ資格
その分、妊娠そして出産後は、身体を正しく整えるチャンスかもしれません。
出産について、そして出産後の産褥期(産後2ヶ月まで)、その後産後3~6ヶ月、産後6ヶ月以上と産後の身体と心の変化を、生理学・解剖学・呼吸・瞑想などを通し、 しっかりと学んでいきます。また、お子様との関わり、ご自身の心との付き合い方もお勉強していきますので、ヨガ指導者以外の女性の方にもぜひ、ご受講頂きたいコースです。
産後といっても、女性は出産を終えたらずっと産後と言われます。
その中でも産後6ヶ月間の過ごし方を、ヨガのアーサナ(ポーズ)、ヨガ哲学・呼吸・瞑想などをふまえて学んでいくコースです。
その時期にあった身体に合わせたアーサナ(ポーズ)を学ぶことで、指導者としても学びが沢山あります。
最終日には、ベビーヨガ(お母さんと一緒にできるヨガ)や、ベビーマッサージについてお勉強します。
出産後間もない赤ちゃんから2歳ぐらいまでのお子様とヨガを楽しみたい方にもおすすめのコースです!
3日間の集中講座を通して、産後の知識を身につけ、産後期の女性にとって適切なアーサナ(ポーズ)の指導法、クラス構成なども学んでいただける内容になっております。
- RYT500選択科目
- 初心者歓迎
- 早期割引有
- 卒業生割引有
- 振替OK
- 平日コース
- 週末コース
- 修了証発行
日程
学べる内容(カリキュラム)
講座で学べる内容 | ・産後の女性の心と身体 ・ヨガ哲学 ・産後に役立つ呼吸と瞑想法 ・産後の変化に伴ったアーサナ(ポーズ) ・産後の女性へヨガの伝え方(指導法) ・クラスの作り方 ・産後の生活全般(授乳、食事など) ・産後、産褥期、ヨガがどう役立つのか ・ベビーヨガ、ベビーマッサージ |
---|---|
学んだ事をどう活かせますか? | ・産後の母子にどのようにヨガが役立つのかを知り、出産後の戻っていく体をサポート出来る ・ヨガスタジオなどでママヨガや産後ヨガの指導ができる。 ・心と体の変化を学び、産後の不安を取り除き、自分自身の産後の暮らし方に活かせる。 ・出産後、赤ちゃんを連れて一緒にクラスができる。 ・子育てサークルや、育児支援施設などで産後ヨガを取り入れることができる。 |
料金・特典・目指せる資格など
料金 | 67,000円(73,700円/税込) ※テキスト代込み ※コース開催の1ヶ月前までにお申し込み&ご入金いただくと、63,500円(69,850円/税込) |
---|---|
セット割 | マタニティヨガ・産後ヨガ・キッズヨガを同時お申込みで、2つ目のコースを3,000円OFF! ※通常価格の場合、セット割適応で、64,000円(70,400円/税込) 早期割引と、セット割を併用いただくと、2つ目のコースがさらにお得! ※早期割引に、セット割適応で、60,500円(66,550円/税込) セット割の割引対象は、2つ目のコースのみとなります。 |
目指せる資格 | ヴィオラトリコロール認定 産後ヨガ 20時間トレーニング講座資格授与 |
ご注意 | 妊娠中の方のご受講について 専門の医師から運動許可の出ている、安定期(15週目~36週目)の方はご参加いただけます。 臨月の方はご参加いただけません。 |
その他 |
|

子どもが楽しいと感じるヨガ、成長に関わるヨガを学ぶ、
キッズヨガ資格
アーサナはもちろん、ヨガ哲学・呼吸法も取り入れながら、子供へのヨガの伝え方(指導法)、クラスの組み方などをお勉強します。
3日間に渡り、おおまかに乳幼児期、児童期の2つの時期にわけ、乳幼児期には、スキンシップを中心としたヨガクラス、児童期には体作りを中心としたヨガクラスを展開できるようにコースを進めていきます。
家庭にキッズヨガを取り入れるには?
グループレッスンにキッズヨガを取り入れるには?
イベントでキッズヨガをするには?など、
実践クラスやグループセッションを通し、しっかりとお勉強していくコースです。
- RYT500選択科目
- 初心者歓迎
- 早期割引有
- 卒業生割引有
- 振替OK
- 平日コース
- 週末コース
- 修了証発行
日程
学べる内容(カリキュラム)
講座で学べる内容 | ・子供の発達と成長 ・ヨガ哲学 ・呼吸法 ・子供にヨガがどう役立つか ・発達に応じたアーサナ ・子供へのヨガの伝え方(指導法) ・クラスの作り方 ・実践クラス |
---|---|
1日目カリキュラム | ・KIDS YOGA とは ・子供にYOGA がどう役立つのか ・子供の発達と成長 ・スリアナマスカラ ・哲学 ・アーサナ(ウォームアップ、ペアワーク) |
2日目カリキュラム | ・アーサナ(スタンディング~全て) ・クールダウンのアーサナ ・クラスの作り方 ・注意点 ・指導法 |
3日目カリキュラム | ・グループセッション ・Q&A ・呼吸法 ・メディテーション ・子供の気質 ・生活のリズム |
学んだ事をどう活かせますか? | ・ご自身の子育てにも役立つ ・子供の成長にどのようにヨガが役立つのかを知り、キッズヨガで必要な知識を学びキッズヨガのインストラ ・クターとして活動することができる。 ・パパ、ママが、子供へヨガ伝えることができる。 ・保育施設などでキッズヨガを取り入れることができる。 ・子供が頑張っている習い事(スポーツ全般)のサポートやパフォーマンスを上げることができる。 |
料金・特典・目指せる資格など
料金 | 67,000円(73,700円/税込) ※テキスト代込み ※コース開催の1ヶ月前までにお申し込み&ご入金いただくと、63,500円(69,850円/税込) |
---|---|
セット割 | マタニティヨガ・産後ヨガ・キッズヨガを同時お申込みで、2つ目のコースを3,000円OFF! ※通常価格の場合、セット割適応で、64,000円(70,400円/税込) 早期割引と、セット割を併用いただくと、2つ目のコースがさらにお得! ※早期割引に、セット割適応で、60,500円(66,550円/税込) セット割の割引対象は、2つ目のコースのみとなります。 |
目指せる資格 | ヴィオラトリコロール認定 キッズヨガ 20時間トレーニング講座資格授与 |
ご注意 | 妊娠中の方のご受講について 専門の医師から運動許可の出ている、安定期(15週目~36週目)の方はご参加いただけます。 臨月の方はご参加いただけません。 |
その他 |
|

高齢者の方へヨガを通して心身の健康をサポートするスキルを学ぶ、シニアヨガ(シルバーヨガ)資格
コアマッスルを強化してバランス感覚を維持することで、自立生活の維持、またはリハビリテーションエクササイズとして、今注目されているヨガインストラクターの資格です!
趣味でヨガを楽しんでいる方、ヨガインストラクター、理学療法士、介護業界で働いている方やこれから働きたい方、 ご家族の介護、その他イベントやサークル活動に取り入れる目的で、 このシニアヨガインストラクターコースを受講される方が増加しています。
- RYT500選択科目
- 初心者歓迎
- 早期割引有
- 卒業生割引有
- 振替OK
- 平日コース
- 週末コース
- 修了証発行
日程
学べる内容(カリキュラム)
日本は団魂の世代に代表される戦後生まれの方々が順次高齢期を迎えていくとともに高齢化はさらに進み、
前例のない超高齢化社会を迎えようとしています。
認知症や運動器障害により要介護の人が増加すると予想されているのですが、国の財源には限りがあり、
医療費・介護費は無尽蔵に増やせないことから、必要なのはそういう要介護の人を増やさないこと=つまり予防が大切です。
高齢化社会が進む昨今、高齢の方たちは、実に様々な不安を抱えています。
①健康への不安
②孤独感、喪失感
③過去の後悔や未来への不安など
そういった不安を抱えた高齢の方に「癒し」と「健康」を提供できる1つとしてシニアヨガがあります。
シニアヨガは、無理をせず自分のペースで行うことができ、日常生活にも取り入れやすいものです。定期的にヨガを実践し、
様々なポーズを行うことによって、弱化した筋肉や関節の柔軟性を取り戻すことができるでしょう。
これらは寝たきりの原因となる転倒、骨折を未然に防ぐことにもつながります。
また、ヨガは単なるエクササイズではなく、吸法や瞑想などを実践することで、代謝や免疫力があがり、体力がつき、
結果、病気になりにくい体作りにもつながるでしょう。 そして、何よりも代謝が上がり、体力がつくと良く眠れるようになります。
しっかりと睡眠をとれるようになると活発な毎日を過ごすことができます。
また、シニアヨガで行なう瞑想や呼吸法によって孤独感や喪失感からの解放を得ることができ
「自分は一人じゃない、全ては繋がっている」と実感すると同時に、過ぎてしまった過去の出来事やまだ起こっていない未来への不安ではなく
「今」という時間を生きている喜びや感謝の気持ちも得ることができるでしょう。
シニアヨガは、動作と呼吸を合わせた健康法であり、心と精神も整えてくれる素晴らしい教えです。
ヨガとは万人に開かれたものであり、自分らしさを思い出させてくれるものです。
人生の先輩であるシニアの方々の健康づくりのお手伝いと、日々を穏やかに生きる、
そんな喜びと幸せを実感していただくことがシニアヨガの目的です。
理 論 | シニアヨガ(シルバーヨガ)の目的 シニアの方への指導方法論 転等予防と筋肉の仕組み 目と脳の活性化 クラス開講の際の注意点 |
---|---|
実 技 | シニア向けの瞑想と呼吸法 呼吸と動きを合せる運動 体をほぐす体操 椅子や壁を使用したヨガのポーズ らくらく太陽礼拝 リラクゼーション法 指導練習 実技演習 |
料金・特典・目指せる資格など
料金 | 67,000円(73,700円/税込) ※テキスト代込み ※コース開催の1ヶ月前までにお申し込み&ご入金いただくと、63,500円(69,850円/税込) |
---|---|
目指せる資格 | ヴィオラトリコロール認定 シニアヨガ 20時間トレーニングコース終了証授与 |
その他 |
|

妊娠・出産を乗り越えた女性に無理なくピラティスを指導するスキルを学べる講座
コース内では、出産による体型の崩れを改善し、妊娠前以上のボディライン・疲れにくい身体づくりを学びます。 また、腰痛や肩こり・産後うつ等育児をスタートしてからの不調についてもエクササイズを中心に指導法を学んでいきます。
出産後〜育児をしていく上で必要な女性の健康を考えるコースです。
産後のご自身の身体を整えたい、ピラティス指導者以外の方も大歓迎です。
3日間の集中講座を通して、産後の知識を身につけ、産後期の女性にとって適切なエクササイズの指導法、クラス構成なども学んでいただける内容になっております。
- 初心者歓迎
- 早期割引有
- 卒業生割引有
- セット割引有
- 申込特典有
- 振替OK
- 平日コース
- 週末コース
日程
学べる内容(カリキュラム)
講座で学べる内容 | ・産後の女性の心と身体 ・産後の機能改善を行う上で役立つ解剖学 ・産後の身体を整えるピラティスエクササイズ&ストレッチ ・産後の女性への指導法 ・クラスの作り方 ・ベビーと一緒にできるエクササイズ (バギーや椅子を使った内容も) ・産後を過ぎてからの身体との向き合い方 |
---|---|
学んだ事をどう活かせますか? | ・産後の母子にどのようにピラティスが役立つのかを知り、出産後の体をサポート/整えることが出来る。 ・スタジオなどで産後ピラティスの指導ができる。 また、産後身体を知ることで、適切なアドバイスも出来るようになる。 ・心と体の変化を学び、産後の不安を取り除き、自分自身の産後の暮らし方に活かせる。 ・出産後、赤ちゃんを連れて一緒にクラスができる。 ・子育てサークルや、育児支援施設などで産後ピラティスを取り入れることができる。 |
料金・特典・目指せる資格など
料金 | 67,000円(73,700円/税込) ※テキスト代込み ※コース開催の1ヶ月前までにお申し込み&ご入金いただくと、63,500円(69,850円/税込) |
---|---|
目指せる資格 | ヴィオラトリコロール認定 産後ピラティス 20時間トレーニングコース終了証授与 |
その他 |
|
受講者の声

全米ヨガアライアンス500時間認定シニアヨガインストラクターコースに参加した目的は?
シニアの方々と接することが多く自分の好きなヨガを一緒にやってみたいと思いました。後、両親の為に・・・
ヴィオラトリコロールを選んだ理由は?
ネットで調べyama先生を知りました
コースの中で一番興味を持った授業は?
リズム体操
コースに通い始めて変わったことはありますか?
自分のレッスンについてもとても役立っています。
学んだことを今後どのように活かしていきたいですか?
シニアの方と一緒にヨガをしたいです。
次回コースに参加されるあなたの後輩にアドバイス!
Yama先生、とても楽しい講座でした!!

全米ヨガアライアンス認定キッズヨガコースに参加した目的は?
子供と一緒にヨガをしたかった為
ヴィオラトリコロールを選んだ理由は?
以前受講しているから
コースの中で一番興味を持った授業は?
ペアヨガ
コースに通い始めて変わったことはありますか?
子育てのこれからがとっても楽しみになりました。
学んだことを今後どのように活かしていきたいですか?
子供にも自身のレッスンにも活かしていきたい
次回コースに参加されるあなたの後輩にアドバイス!
3日間しかなくて大変だけど、たくさんの気づきと学びを得られます。本当に充実した、これからの人生に役立つことばかりでした。

全米ヨガアライアンス認定マタニティヨガコースに参加した目的は?
手に職をつけるため
自分の出産に活かすため
ヴィオラトリコロールを選んだ理由は?
料金が適正だった。
短期集中で仕事をしながらでも参加できそうだった。
コースの中で一番興味を持った授業は?
全て
理由)どれも発見と学びがあった。
コースに通い始めて変わったことはありますか?
体がラクになった。
意識が変わった。
学んだことを今後どのように活かしていきたいですか?
まずは自分の安産に!
次回コースに参加されるあなたの後輩にアドバイス!
女性は受ければ人生観が変わると思います!

全米ヨガアライアンス認定産後ヨガコースに参加した目的は?
自分が産後で経験を活かしたくて参加しました
ヴィオラトリコロールを選んだ理由は?
自宅から近かったことと、まゆこ先生と知人だったため
コースの中で一番興味を持った授業は?
産後の女性の体:
体だけではなく心もいたわってあげようと思った
コースに通い始めて変わったことはありますか?
子どもがますますかわいくなった
学んだことを今後どのように生かしていきたいですか?
周りにいるたくさんのママたちにヴィオラで学んだことを、すぐにでも伝えたい
次回コースに参加されるあなたの後輩にアドバイス!
まだ産後でない方も、いろいろな経験をされている方々と学べるのですごく為になります。
ヨガ ヴィオラトリコロールです

「やってみたい」と思った
「瞬間」「感覚」を大切にしてください。
こんにちは、ヨガ ヴィオラトリコロールです。
私たちは、ヨガやピラティスを趣味のレベルから更にスキルアップを目指す方、
幅広い分野で即戦力として活躍することが出来るインストラクターを育てるスクールです。
大阪を中心に関西に4つのスタジオとヴィオラスクール(インストラクタースクール)を運営し、
年間1000名以上が受講し、たくさんの卒業生がインストラクターとして活躍しています。
「初心者だけど、どうせやるなら資格を取得しインストラクターになりたい」
「趣味で続けてきたヨガ・ピラティスを仕事にしたい」
「今の仕事を退職し、体を動かす仕事に転職したい」
「ココロもカラダも癒される仕事を探している」
趣味の<<一歩先>>まで学んで広がる、ワクワク・ドキドキの世界を手にしてください。
このコースでの学びと経験が、あなたにとって「なりたい自分」「もっとかがやく自分」へつながることを願っております。
サポートセンター (営業時間:月~土/10:00-20:00 日祝/休み)
TEL:06-6262-5852
MAIL:info@yoga-viola.net
※コースに関するお問い合わせは、お気軽にサポートセンターまでご連絡ください。
ヴィオラトリコロールは国際団体認定のスクールです


